今月は、2005年9月25日までの期間限定情報です。愛・地球博でカエルを見つけよう!
GARA家では、7月28日、29日と愛・地球博へ行ってきました。そこで意外にもあちこちのパビリオンでカエルさんをみつけたので、今月はそのレポートです。これから愛・地球博へ行くカエラーの皆さんの、ご参考になれば幸いです。

キッコロゴンドラより、企業パビリオンBゾーンをのぞむ。
日立館、トヨタ館ともに見ました。両日とも早朝5時半過ぎから
北ゲート前に並んだ成果です。ゲート前で3時間待ちました…

グローバルコモン2 キューバ館前にて

カエルさんに出会う確立が高いのは…グローバルコモン2(北中南アメリカ・国際機関)とグローバルコモン6(オセアニア・東南アジア)の外国パビリオン。それにグローバルコモン1の一部と、北ゲート付近(会場地図は、このページ左上のモリゾー・キッコロのロゴをクリック)。

以下、出会ったカエルさんと、その場所をお知らせします。
(GC=グローバルコモンの略。GC1だと、グローバルコモン1を指す)

インド館にて、民家の屋根の上にいた素焼きのカエル。(GC1) ブルネイ・ダルサラーム館にて。ブルネイの自然を模した展示より。(GC6) インドネシア館。手工業の紹介コーナーにて。バスケをするカエル。
(GC6)
インドネシア館。同コーナーにて。
インドネシア館、入口横にガルーダ神が祀ってあり、その両側で傘持ちをつとめるカエル左。(GC6)
同傘持ちカエル(右)
全景はこんな感じ。
キッコロゴンドラ北駅付近の警備ボックスには、なぜかパクパクカエルが鎮座していました。
アンデス共同館にて。展示してあったヤドクガエルのパネル。(GC2) 中米共同館、入り口付近の床に描かれたアカメアマガエル。(GC2) 中米共同館にて。コスタリカで発掘された金製品のレプリカ。(GC2)
同左
同じく、コスタリカの金カエル。
アフリカ共同館は、現地の市場へ迷い込んだような雰囲気。これはバナナ細工のカエル。2個で800円なり。
(GC5)
ネパール館にて、白檀細工のカエルを購入。1000円。(GC1)
インド館でも同じ物を売っています。
あと北ゲートには、青柳総本家が。もちろん、カエル饅頭に、カエルサブレを買いました。
 その他、買わなかったけれど、カエル系のお土産が売っているのは…
メキシコ館(GC1)、ロシア館(GC4:精細なタッチで描き込まれた木の小箱。うろ覚えだけど、確か8200円)などなど。あまり真剣に探していなかったので、GC6あたりの外国館では他にもいろいろありそうです。

 また掲載している価格については、交渉次第のことがあるので(特にGC1やGC5の外国館)、あくまでも参考程度にどうぞ。
 
 

 

全体の感想は、企業パビリオンでは最新の技術のすごさに驚きました。やっぱり日立・トヨタは面白かったです。それに出演者の一人になれる三井・東芝館(オーソリティー役でした)。三菱未来館は、鏡を組み合わせた映像が圧巻。またテーマが秀逸だったと思います。

 外国館は、残念ながら物産展・観光案内かと思うようなところもありましたが、それぞれの国の特徴があってそれはそれで面白かったです。値段の付いていない商品を売ろうとする売り子に対し、必死で電卓をたたいてで交渉したのも良い思い出です(イエメン館)。また現地の市場を彷彿させたのは、インド館とアフリカ共同館。インド館はお香の香りがきつく、こうした香りに弱い人は要注意。
 オイルマネーが潤沢な国々では無料でさまざまなグッズを配布しており、それらをお土産にするのも楽しみの一つでした。

この他、万博会場でカエルを見つけた方は、
ぜひ掲示板でお知らせ下さいね!

【追加情報】
「学級日誌」に、むろさんから万博のカエルについて、情報が寄せられました(05.10.16)。

「僕が見つけたのは燃料電池自動車の中で放映していたビデオに「けろけ郎」というカエルが出てきたのと、ガスパビリオンで「カエル探偵局」という絵本の冊子をいただきました」

■HOMEへもどる

■月別一覧ページにもどる

■授業へもどる