(1)この夏、東京都にある麻布十番稲荷神社へ行ってきました。ここには「上(じょう)の字様」と呼ばれる、ガマさんが祀られているのです。
|
(大きな画像でみる)
(2)このガマさん、五千石の旗本、山崎主税助のお屋敷にある大きな池に住んでいました。諸説ありますが、ガマさんは時々座敷の菓子を食べに来たりしたそうです(別の話では、屋敷に仕えていた中間(ちゅうげん)を殺したので、主税助が池をさらえると命令したところ、夢の中に仙人があらわれ「あの中間はカエルの子を殺すので、仕方なく仇を討ったのだ。だから池をさらうのはやめて欲しい。かわりに火難があれば助けることを約束する」と懇願したので、翌日池をさらうことを中止したとあります。この他にも説あり)
|
(現在はこういうお守りが授与されています)
(3)文政4年(1821年)の火事の際、山崎主税助の屋敷周辺にも類焼してきたのですが、くだんのガマが現れて、池の水を吹きかけて類焼をくい止めました。付近の家屋敷はすべて焼けてしまったのに、山崎家だけ燃え残ったという話が伝わり、山崎家ではガマさんの住んでいる池の水をくみ上げて、その水で墨をすって「上」の字を書いた火難除けのお札を売り出したところ、大ヒット。「上の字様」と呼ばれ、全国から注文がきたとの話です。 |